今年4月八重瀬町に学童クラブを開所した井上珠理(たまり)代表。
木造平屋建ての大空間に子どもたちの声が響き渡り、素足で走り回るその光景を目の当たりにすると、「木造で新築してよかった」と木造のよさを実感。
取材と文・知花朝春 撮影・Manabu kojya
南國ケミレスホーム
学童クラブ わらびんちゃ~
八重瀬町/職員8名/児童90名
(2017年6月現在)
八重瀬町の区画整理地に、赤瓦葺き、切り妻屋根の平屋建て。一見すると外観からは学童クラブとは分からない建物。
小さな扉を開け中に入ると、広い庭と迫力ある雨端と濡れ縁が子どもたちを迎えます。掃き出し窓が子どもたちの玄関「安全性と昔の木造住宅のつくりをそのまま再現しました」と井上さん。
学童を開所するにあたりいちばん大変だったことは土地探し。白川小学校区での開所の条件に合う土地はなかなか見つからず、業者から紹介された土地が唯一条件にあったそうです。
当初はプレハブでの開所を考えていたのですが、子どもたちを預かるからにはちゃんとした建物をと、すすめられたモデルハウスを見学。玄関から室内に入ると木の香りと無垢材の床、大きな大黒柱、子どもたちの喜ぶ姿が浮かんだそうです。真夏にも関わらず室内は涼しく快適ですが木造で建てるのは白アリや台風などが心配でした。しかし台風や白アリ対策をしっかりしている。また、材質などケミカルレス建材(化学物質を含む建材を限りなく省いた建材)を使っていると聞いて「アレルギーを持っている子どもにもいい建物だ」と予算内に収まる木造での新築を決心したそうです。
井上さんが学童クラブを始めたのは13年前、夫妻共働きでご自身のお子様を学童へ預けていました。しかし目の届かない子どものことが気になり「仕事も手につかない状態がつづくよりは、資格も持っているのだから、自分で学童を始めてみたら」とご主人の一言がきっかけで開所。「今は共働きも増え学童も浸透してきています。その分、責任や保護者からの期待も大きく、新築するにあたりどうしても譲れないことが広い庭のある広い施設です。新築する前は店舗を借りて運営していましたが、庭がなく夏休み中は子どもたちを庭のある港川の施設へ連れて行っていました。今の子どもたちは朝から夕方まで忙しくストレスを抱えている子が多いので、体を動かし暴れるのがストレスの発散」と熱く語ってくれました。
二層式シンクの特注品キッチン、藤ステンレス工業製。今日のおやつはお団子で仕込みの真最中でした。ドアガラス越しに子どもたちの様子も分かります。
2事業所を分ける間仕切り。白川小学校のほか、東風平小学校も受け入れている。子どもの生活スペースは一人当たり1.65平方メートルと規定されている。
軸組構法ならではの大黒柱は子どもたちにも人気。遊ぶにはもってこいの場所だ。
自治体の規定で義務付けられている救護室。角部屋で風が気持ちよく吹き抜ける。
作り付け洗面台。腰壁との相性もいい。
木造建築ならではのフォルム。待望の広い庭からは子どもたちの笑い声が聞こえてきそうです。
チャーギ柱(イヌマキ)で支えた雨端。雨や強い日差しをさえぎる心地よい空間。
子どもたちを迎える玄関。掃き出し窓が出入口です。
右からご主人の武さん、代表の珠理さん、奥が沖縄南國ハウス上野常務と職員の皆様。「主人の協力があって今の学童クラブを開所できました」と明るく笑顔が印象的でした。
広い施設内で思う存分遊ぶ子どもたち。柱を登ったりぶら下がったりと元気いっぱい!暑さを凌ぎ涼しい室内で遊べるのは木造建築ならでは。
小学校が終わってから親が迎えに来るまでの自由な時間、遊んだり宿題をしたりと思い思いに過ごします。
90人分の作り付けロッカーは圧巻です。
木造住宅の醍醐味、床面積248平方メートル(75.15坪)の木陰のような屋根を支える梁。高いところで5メートルの高さがある。
建材にもとことんこだわりました
腰壁に使用されている無垢材は宮崎県産オビ杉の赤身、白アリがつきにくく巨木からしか製材できないため貴重だと上野常務。野地板や床材にも使用、床材は3センチの厚みを設け子どもたちの膝に負担をかけないようにしています。
化学物質から家族の健康を守るモイスの健康壁材
「モイス」は、ホルムアルデヒドを全く放散しない天然鉱物で出来た内装壁建材。
シックハウスの原因となるホルムアルデヒドを放散しないだけでなく、空気中に揮発したホルムアルデヒド等を吸着・分解します。また、ダニ・カビを抑制するのでアレルギー対策にも効果的。体に優しく安全な壁材です。
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
●有限会社 沖縄南國ハウス
与那原町上与那原497-11
TEL:098-946-7091
http://www.oki-nangokuhouse.com/
撮影場所
●学童クラブ わらびんちゃ~